小児科勤務のナースのメリットとデメリット

子供達を専門に診療する小児科は、医療機関において欠かせないものである。
そんな小児科で看護師として働く時は、一体どのようなメリットやデメリットがあるのだろうか?

まず第一のメリットとして挙げられるのが、小児科は様々な症例を診るため、とても勉強になるという点だ。
成人の場合は同じ内科でも、呼吸器内科や消化器内科など、複数の診療科目に分かれて対応することになる。
そのため、患者は自分の症状を見極めて、より専門性の高い医療機関を受診するのが通例だ。
しかし、小児科の場合はこのような細かい分類はなく、子供のあらゆる疾患を診ることになる。
だから、ドクターの診察補助を行う看護師も、とても勉強になるといわれてる。

また、小児科はコミュニケーションスキルが身につくというメリットもある。
小児科には幼児期から中高生ぐらいまでの子供達が来院するので、それぞれの年代に合わせた話し方が必要だ。
乳幼児の場合は、保護者への説明も欠かせない。
子供から大人まで幅広い世代の人達と対話することになるので、必然的にコミュニケーション能力が磨けるというわけだ。

ただし、コミュニケーションの部分は、デメリットとして感じる看護師も少なくないようだ。
子供達との意思の疎通が図れなかったり、親への説明がどうしても上手くいかなかったりするケースは、新人看護師によく見受けられる。
また、稀にモンスターペアレントと出会ってしまう事例もあるようだ。
したがって、看護師が小児科で働く時は、コミュニケーションの壁を乗り越えられるかどうかが、重要なポイントになるだろう。